ランニング × グリット
ランニングで、人生をもっと豊かに
自己記録更新や、フルマラソン完走など、それぞれの目標を達成する為には、ただがむしゃらに一生懸命走れば良いというわけではありません。走り方を学び、身体の使い方を意識して、正しくトレーニングをする必要があります。そのトレーニング方法も、目標や現状に合わせて、それぞれ異なります。ただそのためには、ランニングに関する知識や技術が必要です。
静岡のラングリットランニングスクールでは、豊富な経験則に基づいた、ランナーそれぞれに合わせたトレーニング方法を導き、実践します。
怪我をすることなく、安心して記録や目標のためにトレーニングを続ける為には、足に負担がかからない「足にやさしい走り方」を見つける必要があります。そのための前傾姿勢・腕の振り方・着地の仕方・足の抜き方など、基礎ステップから細かく意識する必要があります。そんな時こそ、逆境にめげないGuts、落ち込んだ気持ちを立て直すResilience、自らの意思でとりあえずやってみるInitiative、もう少しだけ意識して粘り強く続けてみようというTenacity、4つの言葉の頭文字を合わせたグリット(GRIT)=やり抜く力が必要になります。
ラングリットランニングスクールでは、ランニングに関する知識はもちろん、この「グリット=やり抜く力」を育てていきます。目標に向かってトレーニングを続けることでグリットが身に付きます。グリットが身に付けば、ランニング以外の人生においても目標達成に向かってやり抜けるようになるはずです。